文協次期会長の動向

harumi23期6年に渡り文協会長を務めてきた木多喜八郎会長は4月25日をもって、その任期を終え、新会長が誕生します。

今現在、後任者は誰なのか?そして、新しい理事会がどのような顔ぶれになるのか?その動向に注目が集まっています。

文協理事会の第2副会長を務める山下譲二氏は長い間に文協理事会に所属をしています。今回の選挙において会長職候補として同氏の名前が挙がってましたが、本人は望んでいないことを表明しました。

木多会長は山下氏を会長職に導くことを抱き続けてきましたが、山下氏が受け入れなかったことを認めました。

3月17日、新たなる候補者を選出するべく木多会長は特別委員会を開き、第一副会長を務める呉屋春美氏を指名することが決定しました。決定後に同委員会は呉屋氏にその旨を知らせ、3月24日までに決断し、返事が欲しいことを告げました。

呉屋氏は25日には支援及び指導高等審議会会長の下本八郎氏と会合、同日の夜には地方理事も召集された文協理事会に出席し、会長に立候補する意思を正式に発表しました。26日には日系新聞社の記者たちを招き、記者会見を行いました。

呉屋春美氏

coletiva1呉屋氏は12年前から文協の活動に携わり始め、2003年~2009年(上原幸啓会長時)の6年間は第2会計常任理事を務めました。その後2009年~2013年(木多喜八郎会長時)に第4副会長を歴任し、現在は第1副会長を務めています。

同氏は沖縄県で生まれ、5歳だった1958年にブラジルへと渡り、家族は北パラナのCambaraにあるコーヒー農園で働きました。その数年後、サンパウロ州Ourinhosへ引っ越しました。

1977年バレットス工科大学土木工学科を卒業後、自身の専門分野でもある土木工学関係の仕事に就きました。1986年にはサンパウロ州税務局に入局。
マリオ・コーバスサンパウロ州知事時の中野慶昭財務長官の下、州内刑務所ネットワークの情報技術化に尽力し、2013年には定年退局しました。

1990年、1996年にはJICA研修員として日本に渡り、国家税務行政研修とブラジルにおける行政改革研修に参加しました。2000年から2006年までABJICA(JICA研修生OB会)の会長を務めました。呉屋氏は同会での初めての女性会長です。

coletiva2

ブラジルの県人沖縄協会では2005年から2010年まで(与儀昭雄会長時)同会の理事を務めました。さらに沖縄県からウチナー親善大使として任命されて、活動をしています。

3月26日の午後に開催された記者会見で、呉屋氏は「周りからの指名により立候補することは決めたが、一番の思いは文協のために何かできることがあるから」ということを言及し、「より日系社会に大きく貢献したい」との抱負も語りました。

ニュース

パッセイオ5月21日(火) 🚌 参加申込受付中!

イミグランティス・エコロジックパーク&ブラジル日本移民史料館を巡るパッセイオ 【日 時】2024年5月21日(火)8時~15時30分【料 金】一人150レアル(前払い)※貸切りバス(ガイド付き)、各所入場料込、弁当代込【申込方法】文協事務局 (11) 3208-1755(担当:ユウリ)までお電話ください お待たせいたしました!文協の会員拡充委員会が主催する大好評のイミグランティス・エコロジック・パーク&ブラジル日本移民史料館をめぐる次回のパッセイオは2024

続き