
日頃より当館へ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始休暇として下記の日程で休館させていただきます。
31日(金)、2022年1月1日(土)、2日(日)

ブラジル日本移民史料館詳細はコチラ
休館において大変ご迷惑をお掛け致しますが 、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください!
日頃より当館へ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始休暇として下記の日程で休館させていただきます。
31日(金)、2022年1月1日(土)、2日(日)
ブラジル日本移民史料館詳細はコチラ
休館において大変ご迷惑をお掛け致しますが 、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください!
ニュース
主催:文協文芸委員会 俳句部門 冬期到来の中、俳句愛好者の皆様如何お過ごしでいらっしゃいますか。コロナ禍の影響で二年間俳句大会を中断しておりましたが、三年振りに大会開催の運びとなりました。今回は日伯交流のため、日本より選者を一人お願いしております。皆様こぞってご参加ください。 お待ちしております。 【第13回 全伯俳句大会】
在聖日本国総領事館より以下のお知らせが届きましたので、共有致します。 在留状況確認調査へのご協力のお願いについて この度、外務本省からの指示により、在留邦人の皆様の在留状況及び在留届の記載内容を確認するため、特定の対象者の方に対し、現在も当館管轄内に在住しているかどうか等について当館から電話して確認させていただいております。 架電対象者等は以下のとおりですので、着信があった際にはご協力をお願いいたします。 架電対象者:当館に在留届を提出している「長期滞在者」及び「永住者」のうち、メールアドレスの登録がない方及び当館からのメールが配信できなかった方
毎年恒例の、文協桜まつり抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月配信している「文協e-news」を受け取るためのメールアドレス等の登録をして下さった方々が対象となっています。(車1台につき1枚の抽選券) 去る7月2,3,9,10の4日開催された桜まつり抽選会の景品は、スポンサーのFast Shop社から提供頂いた、今年発売された55インチの大型テレビ(LGエレクトロニクス社製)でした。 最終日10日の夕方17時、数百枚からなる登録用紙を持った関係者らが登壇すると、会場は一気に熱を帯びました。
「約2年間ものあいだ、家に閉じこもった生活でした。こうしてまた皆さんと、咲き誇る桜を見る日が訪れたことを心から嬉しく思います。」 文協副会長 西尾ロベルト義弘 西尾ロベルト義弘文協副会長は、7月9日(土)に行われたイベントの開会式においてそう述べました。この言葉は、ここに集まった全員の心情を代弁したと言っても過言ではありません。 第25回文協桜まつりは7月2日と3日、9日と10日の計4日間開催され、約30万人の来場者でにぎわいました。開会式には、ブラジル日系団体の代表者らをはじめ、文協の役員、サンロッケ市のマルコス・アウグスト・イッサ・エンリケス・デ・アラウージョ市長代理として、同市において観光、経済開発、スポーツおよびレジャーを担当するルイス・アメリコ・リザ・ジュニア氏、飯星ワルテル元連邦下院議員、西本エリオ元サンパウロ州議員が出席しました。 文協国士舘公園運営員会のウエダ・マサミ委員長は、このイベントに関わった全ての人々、特に、2月の段階から開催の為に準備に携わったボランティアらの尽力に対し、心から感謝の意を表しました。そして集まった聴衆には「どうぞ、この第25回桜まつりを楽しんでください!」と呼びかけました。
毎月第一水曜日に開催する「文協シネマ」と「水曜フリマ」、8月は3日(水)です!多くの方のご来場をお待ちしております。 文協シネマ 藍に響け※ポルトガル語字幕付き 映画の詳細はコチラ日 時:2022年8月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料 水曜フリーマーケット 日 時:2022年8月3日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー
ブラジル独立200周年記念 文協国士舘公園 未来への桜プロジェクト第2弾 4月3日(日)の朝、サンロッケ市の文協国士舘公園に関係者ら約30名が集まり、「未来への桜プロジェクト第2弾」の立ち上げ式が行われました。儀典担当理事の福原カルロス氏が司会進行したこの立ち上げ式には、石川レナト会長をはじめ、山下譲二評議員会会長、副会長の西尾 ロベルト 義弘、佐々木