ブラジル独立 200 周年祝賀パレード 9月4日(日)10時~@リベルダーデ大通り

☆☆☆ブラジル独立 200 周年祝賀パレード☆☆☆
【日 時】2022年9月4日(日)午前10時~正午
【場 所】リベルダーデ大通り
【パレード開始地点】リベルダーデ大通りとバロン・デ・イグアッペ街の交差点

祝!ブラジル独立200周年

ブラジル日系6団体(文協 , 援協 , 県連 , 商議所 , 日文連 , ACAL)は、ブラジル独立 200 周年を祝賀するため、9 月 4 日(日)の午前 10 時から、日伯融合を象徴する東洋人街に面するリベルダーデ大通りにて市民文化パレードの開催を予定しています。

実行委員長である福原カルロス氏は、開催の意義について、「今こうして我々が生活できているのは、誠実に働きこの地に基盤を築いてくださった先駆移民のお陰であることはさることながら、我々の先人である多くの移民を受け入れ、この地に根付くことを容認してくれたブラジルという国があったからこそと言えます。そのブラジル国の独立200周年記念に対し心からの祝賀および感謝の意を表すべく開催を決定致しました。」と述べましたした。

そして「この呼びかけに対し、現在非常に多くの人々が賛同して下さっています。連邦、州、地方自治体の政府機関に加えて、様々な日系団体、沢山のボランティアの協力の申し出があり、大変嬉しく思っています。」と付け加えました。

パレード詳細

まず、サンパウロ州軍警騎馬隊と陸軍音楽隊の演奏から始まり、同騎馬隊がブラジル国旗およびブラジル27州旗を掲げながらセッテ・デ・セッテンブロ広場に向け行進、続いて日本国旗そして、ボーイスカウトの子供達が47都道府県旗を掲げて行進します。パレード中盤には、ブラジルへ感謝を表す式典の準備もしています。

パレード終了後は3つの地点において、日本の伝統文化の紹介や、日系人歌手らによる歌が披露されます。

【場所】
・第1地点:バロン・デ・イグアッペ街前
・第2地点:エストゥダンテス街前
・第3地点:セッテ・デ・セッテンブロ広場前

【出演団体】 ※出演団体は上記3地点を巡回して発表します
琉球國祭り太鼓
レプレーザ阿波踊り
長崎龍踊り・獅子舞
鳥取シャンシャン傘踊り
レキオス芸能同好会エイサー太鼓
空手(4団体共同)
リズム体操
ブラジル琉球舞踊協会
忍術武道体術武神館服部半蔵道場
健康体操
よさこい
モニカと仲間たち・コスプレ・ローリタ
ブラジル剣道連盟
和太鼓・パラーダ太鼓

【日系人歌手】
宮原ディオゴ
平田ジョーエ
パメラ ユーリ
伊藤カレン
タニガワ・セルジオ

【スポンサー】
サンパウロ日伯援護協会
宮坂国人財団
日本特殊陶業株式会社
横河電機
三菱商事 ブラジル

【共催6団体】
・ブラジル日本文化福祉協会
・サンパウロ日伯援護協会
・ブラジル日本都道府県人会連合会
・ブラジル日本商工会議所
・日伯文化連盟アリアンサ
・リベルダーデ文化福祉協会(ACAL)

公式サイト(ポルトガル語):homenagembrasil200.com.br

お問合せ:E-Mail: secretaria@andreabunkyo
     TEL:文協事務局 (11) 3208-1755

ニュース

報告:文協青年委員会-イザベラ新会長および新理事会役員就任式

写真:(着席者左から)文化祭り委員会パトリッシア委員長,清水享在聖総領事, イザベラ新会長,伊藤前青年委員会会長,石川レナト文協会長,頃末評議員会第一幹事 / (起立)文協青年委員会新理事会メンバー 4月6日のゆったりとした雰囲気の土曜日の午後、「炭坑節」が流れる盆踊り会場風に彩られた文協貴賓室に約120名の招待客が集まりました。 この日は、文協青年委員会新理事会の発足式であるとともに、サンキュー・プロジェクトのフィナーレでもありました。 この式典は、文協青年委員会メンバーの家族や友人だけでなく、林禎二駐ブラジル日本国特命全権大使からオンラインでのメッセージをお寄せ頂き、在聖日本国領事館の清水享総領事、JICAブラジル事務所の川村怜子次長の他、幾つかの日系企業の社長および日系団体の会長の出席も得るなど、大変名誉ある式典となりました。

続き

パッセイオ5月21日(火) 🚌 参加申込受付中!

イミグランティス・エコロジックパーク&ブラジル日本移民史料館を巡るパッセイオ 【日 時】2024年5月21日(火)8時~15時30分【料 金】一人150レアル(前払い)※貸切りバス(ガイド付き)、各所入場料込、弁当代込【申込方法】文協事務局 (11) 3208-1755(担当:ユウリ)までお電話ください お待たせいたしました!文協の会員拡充委員会が主催する大好評のイミグランティス・エコロジック・パーク&ブラジル日本移民史料館をめぐる次回のパッセイオは2024

続き