第9代会長 岩崎秀雄 1999年4月~2003年3月

岩崎秀雄1922年3月1日、東京で生まれる。1935年、家族と共にサンパウロ州リベイロン プレットに入植、次にリオパルド デ サンタクルスで働きました。

1937年に家族とサンパウロに移転、1940年、日本の総領事館で働き始めて、間もなく、第二次世界大戦の勃発のために閉鎖されました。

1945年から26年間ジュケリー農業組合(後の南ブラジル農産組合中央会)で働き、1971年、常任理事の時に辞職しました。1977年、三井肥料株式会社に営業取締役として就任し、1985年の退職まで、多忙な日々を過ごしました。

1981年から1993年、サンパウロ日伯援護協会で重要な職務に携わりました。他にもブラジルゲートボール連盟副社長、1995にはブラジル東京都友会会長も務めました。

1999年、日系社会は移民史上最も難しい舵取を求められた時期に、ブラジル日本文化福祉協会の会長に就任、平成10周年の記念事業にブラジル日系社会の代表として訪日しました。2000年には、懸案事項の戦後に焦点を当てた増床展示室の建設が、ブラジル日本移民史料館9階の戦後50年史常設展として落成式を迎えました。2003年、勲四等旭日小綬章を受章しました。

理事会

会長: 岩崎 秀雄 (1999-2002)
第1副会長: 二宮 正人 (1999-2002)
第2副会長: 志村 豊弘 (1999-2002)
第3副会長:  西銘 光男 (1999-2002)
第4副会長: 深田 要一 (1999); 高橋 信夫 (2000-2002)
第5副会長:  伊藤 実 (1999-2000);中村 和右 (2001-2002)

専任理事: 山下 譲二 (1999-2002)
第1常任理事:尾西 貞夫(1999-2002)
第2常任理事:  中村 和右 (1999-2000); 宮城 滋  (2001-2002)
第3常任理事:  高橋 信夫 (1999); Juniti Miyahara (2000); 林 アンドレ 亮 (2001-2002)

会計専任理事: 藤本 徹也 (1999-2000); 木多 喜八郎 (2001-2002)
第1会計理事:鶴賀 栄治 (1999-2000); 清原 健児 (2001-2002)
第2会計理事: 桜井 仁 (1999-2000); 高橋 博 (2001-2002)
第3会計理事: 木多 喜八郎 (1999-2000); 本田 剛  (2001-2002)

広報担当理事: 大井 セリア (1999); 矢野  敬崇 (2001-2002)
スポーツ担当理事: 力石 敏雄 (1999);清水 ルイス (1999-2000); 高橋 カルロス(2001-2002); 鈴木 宅磨 (2001-2002)

理事: 林 アンドレ 亮 (1999-2000); 新宅 義美 (1999-2002); 波多野 幸夫 (2001-2002);山口 節男 (2001-2002); 宮城 滋  (1999-2002); 山本 繁樹 (1999-2002); 池田 シュウイチ(1999-2000); 島田 巧(1999-2002);福島 民雄  (1999-2000); 管野 鉄夫 (1999-2002); 樋口トモ子(2001-2002); 榎本 敏郎(2001-2002); 石田 俊郎(1999-2000); 温井 敏行(1999-2002); 小野 享右 (2001-2002); 東ルイス (1999-2002); 秀島 マルセロ (1999-2002); 中村 政喜 (2001-2002); 黒木 政助(1999-2000); 土本 真澄 (1999-2000); 海老名 松雄 (1999-2000); 矢野 敬崇 (1999-2000); 沖中 ロベルト (2001-2002); 寺田 オスカー (1999-2002); 木村 クラウジオ (1999-2002); 中尾 文雄 (1999-2000); 五十嵐 二郎 (1999-2002); 牧 半治 (2001-2002); 山本 治彦 (1999-2000); 渡部 一誠 (1999-2002); 野村 次郎  (2001-2002); 石井 ジョージ (1999-2002); 宮原 ジョルジ (2001-2002); 宮原 純一 (2001-2002)

評議員会

会長: 山内 淳 (1999-2000); 杉尾 憲一郎 (2001-2002)
第1副会長: 横田 パウロ(1999-2002)
第2副会長: 松尾 治 (1999-2002)
第3副会長:  池崎 博文 (1999-2002)

第1幹事: 大原 毅 (1999-2002)
第2幹事: 花城 アナクレット (1999-2002)
第3幹事: 魚野 常弘 (1999-2002)

事務局長: 安立 仙

ニュース

毎月第1水曜日は「文協シネマ&フリマ」の日🎥10月は4日(水)!

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ」(共催:国際交流基金サンパウロ事務所)と、「水曜フリマ」。2023年10月は4日(水)です!多くの方のご来場をお待ちしております。 【文協シネマ】 「あのこは貴族」日 時:2023年10月4日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画の詳細はコチラ≫≫≫映画『あのこは貴族』公式サイト 【水曜フリーマーケット】 日 時:2023年10月4日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー

続き

第50回国際民族舞踊大会:9/23(土),24(日)

第50回国際民族舞踏大会 日 時:2023年9月23日(土)16時~           24日(日)15時~入場料:一人30レアル(半額権利者は15レアル)場 所:文協大講堂     Rua São

続き

参加申込受付中(9/29迄)!第63回海外日系人大会10/16~18

海外日系人大会事務局より、参加申込登録に関して以下のお知らせが届きました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この度、日本語に加え、英語、スペイン語、ポルトガル語の各ページもアップしました。大会は4カ国語の同時通訳にて開催いたします。たくさんのみなさまにご参加いただけますと幸いです。 ▼「第63回海外日系人大会」参加登録はコチラ↓↓↓ https://jadesas.or.jp/jp/taikai01/ 

続き