第4代会長 延満三五郎 1971年4月~1975年3月

延満三五郎1909年8月8日、広島県で生まれる。

1933年、鐘紡(後のカネボウ株式会社)に入社し、以降 南米各国での綿の輸出業務に携わる中で、ブラジルとの関係が始まりました。

戦後、ニューヨーク鐘紡社長時代に、本社からブラジルに鐘紡工場創設の指令を受け、1954年に来伯、社長として多忙な日々を送りました。

到着以来、ブラジル日本文化協会の活動に加わり、その後第2会計理事、第1常任理事、第1副会長と歴任し、歴代会長を補佐してき来ました。

会長としては、1971年から特に文化事業の充実に力を注ぎ、美術、音楽、生け花の各委員会を組織して、積極的に文化事業を推進しました。

1970年、サンパウロ工芸作家協会の会長に就任し、工芸委員会を設置して以来、工芸展は毎年続けられています。

1972年、ブラジル独立150年祭日系協力委員会を発足させ、委員長として、第1回国際民族舞踊大会を開催、11カ国の参加を得て大成功を収め、今では文恊の目玉事業の1つになっています。

また、特筆すべきは、150年祭の記念業事として、中断されていた聖美会主催のコロニア展を、サロン文恊として、再発足させたことでしょう。

理事会

会長: 延満 三五郎 (1971-1974)
名誉会長:宮坂 国人 (1971-1972)
第1副会長: 竹中 正 (1971-1974)
第2副会長:宮本 邦弘 (1971-1974)
第3副会長:井上 忠志 (1971-1974)
第4副会長:内山 良文 (1971-1974)
第5副会長:橘 富士雄(1971-1974)

専任理事: 山内 淳 (1971-1974)
第1常任理事: 和田 周一郎(1971-1974)
第2常任理事: 藤井 素介 (1971-1974)
第3常任理事:笹谷 新市 (1971-1972); 永島 倫二 (1973-1974)

会計専任理事: 永島 倫二(1971-1972); 笹谷 新市(1973-1974)
第1会計理事: 田中 義数 (1971-1974)
第2会計理事: 西村 一喜(1971-1974)
第3会計理事: 尾身 倍一(1971-1974)

理事: 今野 功 (1971-1972); 後藤 隆 (1971-1974); 斉藤 広志 (1971-1974); 佐藤 常蔵 (1971-1974); 遠藤 四郎(1971-1972); 屋比久 孟清 (1971-1974); 富森 敏雄 (1971-1974); 藤井 卓治 (1971-1974); 松尾 武 (1971-1974); 竹内 直次 (1973-1974); 大浦 文雄 (1971-192); 本村 巌 (1971-1972); 和田 金寿 (1971-1972);若林 輝男 (1971-1974); 村松 吉次郎 (1971-1974); 森 カイオ (1971-1972); 別役 道昌 (1971-1972); 那須野 秀雄(1971-1972); 黒田 又蔵 (1971-1974); 加藤 弘 (1971-1972); 水島 順太郎  (1971-1974); 島ノ江 次郎(1971-1974); 下村 認 (1971-1972); 岡本 パウロ (1971-1974); 大城 武盛 (1971-1972); 加美山 節(1973-1974); 水本 毅 (1973-1974); 宮尾 進 (1973-1974); 勝田 敏弥(1973-1974); 有村 紀央 (1973-1974); 根岸 健治 (1973-1974); 松谷 勝三 (1971-1972); 山本 周作 (1973-1974);佐藤 忠四郎 (1973-1974); 下村 剛 (1973-1974); 坂野 博志 (1971-1974); 片山利宣 (1973-1974)

評議員会

会長:中沢 源一郎 (1971-1974)
第1副会長: 高橋 誠敏 (1971-1974)
第2副会長: 吉雄 武 (1971-1974)
第3副会長: 相川 政男 (1971-1974)

第1幹事: 川内 秀夫 (1971-1974)
第2幹事: 峰 定美 (1971-1974)
第3幹事: 原沢 和夫 (1971-1974)

事務局長: 安立 仙一

Secretário Geral Administrativo: Senichi Adachi

ニュース

毎月第1水曜日は「文協シネマ&フリマ」の日🎥10月は4日(水)!

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ」(共催:国際交流基金サンパウロ事務所)と、「水曜フリマ」。2023年10月は4日(水)です!多くの方のご来場をお待ちしております。 【文協シネマ】 「あのこは貴族」日 時:2023年10月4日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画の詳細はコチラ≫≫≫映画『あのこは貴族』公式サイト 【水曜フリーマーケット】 日 時:2023年10月4日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー

続き

第50回国際民族舞踊大会:9/23(土),24(日)

第50回国際民族舞踏大会 日 時:2023年9月23日(土)16時~           24日(日)15時~入場料:一人30レアル(半額権利者は15レアル)場 所:文協大講堂     Rua São

続き

参加申込受付中(9/29迄)!第63回海外日系人大会10/16~18

海外日系人大会事務局より、参加申込登録に関して以下のお知らせが届きました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ この度、日本語に加え、英語、スペイン語、ポルトガル語の各ページもアップしました。大会は4カ国語の同時通訳にて開催いたします。たくさんのみなさまにご参加いただけますと幸いです。 ▼「第63回海外日系人大会」参加登録はコチラ↓↓↓ https://jadesas.or.jp/jp/taikai01/ 

続き