Ultimas Publicações

第19回文協桜まつり

第19回文協桜祭りは7月4日、5日にサンロッケ市にある国士舘大学スポーツセンターにて開催されます。毎年、文協と地域の日系団体が共に協力しあって開催される桜まつりはサンロッケ市の観光公式カレンダーにもその風景が使用されており、毎年の風物詩となっています。また今年は日本ブラジル外交樹立120年周年、当協会60年周年の記念開催でもあります。 桜まつりでは、日本文化におけるさまざまなワークショップや展示会、踊りや音楽ショー、和太鼓、武道のデモストレーションなどが行われます。 毎年人気の屋台コーナーには、地域の方々が腕をふるって作る日本料理、カレーライス、餃子、沖縄そば、おにぎり、手巻き寿司、天ぷら、うどん、焼きそば、焼き鳥が並びます。 他にも、ドイツ・オーストリアのビールをはじめ、ソーセージ、豚の膝肉などの焼き料理、シュラスキーニョ、パステル、焼きパン、フェイジョアーダ、豚のもも肉サンドなどのブラジル料理、カペレッティ、カネロニ、ロンデリ、ニョッキなどのイタリア料理、ポルトガル料理のタラのオーブン焼き、タラの団子、カウド・ベルディ(小松菜のスープ)、牛肉やチーズの串焼き、赤ワインとぶどうジュースなど各国の料理が皆様の食欲をそそらせます。さらに、今年はフードトラックにてお好み焼き、たこ焼き、和牛ハンバーガーの販売もあります。屋台には食後のデザートも豊富に取り揃えております。屋台には国内外の野菜、果物、お花だけでなく、地域で栽培された新鮮な農産物も並びます。 国士舘センター内には沖縄桜、ヒマラヤ桜、雪割り桜の3種類をはじめとする約400本の桜の木が植えられています。美味しいものを食べるのもよし、桜を見て満喫するのもよし。桜にご興味をお持ちの方は、苗の販売も行っておりますので、ぜひお求めください。 1年に1度のこの季節を味わいにサンロッケへぜひ、お越しください。みなさまの来場をお待ちしています。 第19回文協桜まつり 日 時:7月4日、5日 8時~17時 場 所:国士舘スポーツセンター 住 所:(Rod. Bunjiro Nakao, Km 48) Estrada do Carmo, 801 – Bairro do Carmo – São Roque – SP シャトルバスについて 桜まつり当日の朝、文協ビル前(Rua São Joaquim 381)よりバスが出ます。運賃はお一人30レアル(往復)となります。 お問い合わせ: (11) 3208-1755,アウロラ 文協事務局:月~金 9時~17時30分 文協桜まつりコーディネート: ブラジル日本文化福祉協会 ヴァルジェン・グランデ・パウリスタ文化体育協会 マイリンケ文化協会 国士舘マレットゴルフ協会 コチア青年連絡協議会 主催: 日伯社会文化統合協会 協力: HONDA SAKURA FAST SHOP BRASTEL

SAIBA MAIS >

訃報 岩崎優子氏

9日夜、ブラジル日本移民史料館運営委員会・山下リジア副委員長の御母堂様で、故岩崎秀雄元文協会長の奥様である岩崎優子さんがお亡くなりになりました。93歳でした。 葬儀の詳細は以下となります。 日時:6月10日 16時より 場所:Cemiterio Araça 住所:Avenida Doutor Arnaldo, 666 – Cerqueira César, São Paulo – SP, CEP:01255-000 お問合わせ:(11) 3258-3190 心より御冥福をお祈りいたします。

SAIBA MAIS >

文協定款改定委員会を設置

文協評議員会・原田清会長は2015年5月6日に開かれた評議員会役員および理事会役員による会議の議決により、文協改定案を起草するための定款改定委員会を設置することになりました。 委員会は以下の委員で構成されます。 委員長:木原アルマンド 清水オリジオ潔 高木ラウル 二宮正人 下本八郎 長堂ジョルジ 西尾ロベルト 花城アナクレット 委員会は以下の点について議論を持った上で検討し、案を提出します。 (a)評議員会および理事会の直接選挙制度について (b)役員の任期および役員会の発足期日について (c)再選の有無について (d)投票権の行使するための猶予期間について (e)定款第30条を適切に起草し、あらかじめ評議員会の方針を決定する (f)若者が関心を持つ活動について熟考し、定款第3条に加える (g)その他 委員会は2015年7月30日までに定款改定案を評議員役員会へ提出し、定款改定案受理後、評議員会長は文協会員に電子メールを通して直接選挙案の見解を受付けます。その後、臨時評議員会を開き、改定案について議論を行い、改定案は総会において正式に決定されます。

SAIBA MAIS >

ブラジル日本移民107周年記念行事

1908年にはじめてのブラジル日本移民がサントスの地に足を踏み入れ107年の年月が経過しようとしています。当協会ではブラジル日本移民107周年記念行事を開催いたします。 以下、開催される行事になります。 第73回文協ドミンゴ・コンサート 日 程:6月14日(日)午前11時より 場 所:文協小講堂 Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – São Paulo/SP イベントは入場無料。 聴衆は保存食料品1キロを持参することで協力することができます。 この第73回ドミンゴコンサートにおいて集められた食料品はすべて 「社会福祉法人こどものその」 に寄付されます。 「ブラジル日本移民伝統行事」 先駆者慰霊ミサ 日 程: 6月18日(木)午前8時より 場 所: サンゴンサーロ教会 Praça Dr. João Mendes, 108 – Centro – São Paulo/SP 開拓先亡者追悼大法要 日 程:6月18日(木)午後14時 場 所:文協記念大講堂 Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – São Paulo/SP 第50回コロニア芸能祭 ブラジルにおける 日本伝統芸能を第一人者たちをはじめとする芸人たちが

SAIBA MAIS >

中前隆博新総領事歓迎会

この度、在サンパウロ日本国総領事館総領事に中前隆博氏が就任されました。日系社会では中前新総領事の門出を祝うべく歓迎会を開催いたします。 中前隆博新総領事歓迎会 日時:2015年6月11日(木)午後7時30分より 場所:ブラジル日本文化福祉協会 貴賓室 Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – SP 共催団体 :ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル日本商工会議所、日伯文化連盟、社会福祉法人救済会、希望の家福祉協会、社会福祉法人こどものその、社団法人アルモニア教育文化協会、茶道裏千家ブラジルセンター、ブラジル生け花協会、ニッポン・カントリークラブ、ブラジル日系熟年クラブ連合会、コチア青年連絡協議会、サンタクルス日伯慈善協会、国外就労者情報援護センター、リベルダーデ文化福祉協会、聖北文化体育連合会、ピラチニンガ文化体育協会、外務省研修生OB会、 国際協力機構帰国研修員同窓会、伯日文化社会統合協会、ブラジル日本語センター、ブラジル・ニッポン移住者協会、ブラジル仏教連合会、エスペランサ婦人会、ブラジル日系学術研究者協会、ブラジル農業拓植協同組合中央会、ブラジルふるさと創生協会、ブラジル日系ゴルフ連盟、ブラジル日本青年会議所、日本留学生研修員ブラジルOB会、サント・アンドレ日系連合会、ブラジル桜イッペ連盟 申込締切 :出席される方は6月8日(金)までに文協事務局へご連絡のほどお願いします。 担当:ヘジーナ又はさゆり TEL:(11)3208-1755 E-mail: evento@bunkyo.org.br

SAIBA MAIS >

元在サンパウロ日本国総領事館大部一秋総領事を偲ぶ会

元在サンパウロ日本国総領事館大部一秋総領事が急逝されて6月12日で1年が経過しようとしております。 この度、日系社会から大いに親しまれまれた元大部総領事の「偲ぶ会」を開催する運びとなりました。 ご多用とは存じますが、何卒ご参加くださいますようお願いします。 元在サンパウロ日本国総領事館大部一秋総領事を偲ぶ会 日 時 :2015年6月12日(金) 午後15時より 場 所:ブラジル日本文化福祉協会 小講堂 Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – SP 共催団体:ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル日本商工会議所、日伯文化連盟) 申込締切:出席される方は6月8日(金)までに文協事務局へご連絡の程をお願いします。 担当:ヘジーナ又はさゆり Tel:(11)3208-1755 E-mail: evento@bunkyo.org.br

SAIBA MAIS >

日本ブラジル外交関係樹立120周年外務大臣表彰について

2015年の日伯外交樹立120周年を迎えているなか、日本国外務省を通じて、外務大臣表彰の応募受付が始まりました。 外務大臣表彰は多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍し,日本国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で特に顕著な功績のあった者について,その功績を称えるとともに,その活動に対する一層の理解と支持を国民各層にお願いすることを目的としています。 在サンパウロ日本国総領事館の委託により、当協会が窓口として同館管轄地域である、サンパウロ州、マットグロッソ州、南マットグロッソ州、三角州ミナス地域の各地域より推薦を受けることになりました。 既に、当協会からサンパウロ市内の日系団体をはじめ、以上の地域に位置する団体に外務大臣表彰要領と調書のファイル添付し、連絡をしております。 下記、要領と調書のファイルになります。 日本ブラジル外交樹立120周年外務大臣表彰候補者推薦要領(日本語) 日本ブラジル外交樹立120周年外務大臣表彰「個人」調書(日本語) 日本ブラジル外交樹立120周年外務大臣表彰候補者推薦要領(ポルトガル語)日本ブラジル外交樹立120周年外務大臣表彰「個人」調書(ポルトガル語) 受付締切は2015年5月29日まで。要領をよくお読みの上、下記のEメールアドレスに調書をファイル添付して送信するか、文協事務局まで直接提出をしてください。提出された調書は全て在サンパウロ日本国総領事館へ届けられます。なお、表彰者は日本政府により選出されます。 日伯外交樹立120周年外務大臣表彰 お問合わせ: TEL.: (11) 3208-1755 E-mail: secadm@bunkyo.org.br

SAIBA MAIS >

原沢和夫氏 ブラジル日本文化福祉協会へ5万レアルの寄付

5月8日、文協創立会員であり(元評議員会会長を務められた原沢和夫氏がご夫人同伴で文協を訪問され、会長室で呉屋会長をはじめ、山下第1副会長、松尾第2副会長、中島事務局長に迎えられました。 原沢氏は90歳とは思えない矍鑠とした姿勢で、新会長に就任した呉屋会長を激励されました。 原沢和夫氏は「ブラジル日系社会において日本文化の継承と普及活動を促進するために役立ててほしい」と当協会に5万レアルの寄付を行いました。 原沢氏の長年にわたる日系社会の発展に寄与された業績は顕著なものであり、現在では文協創立会員の数少ない生存者の1人でもあり、評議員会長を務められ、またサンパウロ援護協会の会長を務められ、協会を成長させた中心人物でもあります。 1952年に兄である文夫氏に呼ばれ、ブラジルへと渡り、翌年1953年には農産物の仲買業をしていた兄と「原沢兄弟商会」を事業を立ち上げ展開させました。 原沢氏は手広く商業活動をするかたわら、文化・福祉活動においても力を注いでこられました。1955年に当時の新潟県知事だった北村一男氏より「移住したい若者を呼び寄せのための県人会を作ってほしい」との手紙が届き、これに対して1913年渡伯の先駆者であり、原沢氏の永住ビザ切り替えを助けた恩人の長谷川武氏とともに新潟県人会の前身である「越佐郷土会」を創設しました。 偶然にも高校時代の校長が、当時ブラジルに於ける東山農場支配人であり、ブラジル日本文化福祉協会を設立し初代会長を務められた、山本喜誉司氏と同級生であったため紹介状をしたためて下さいましたが、それが原沢氏と文協の運命的な繋がりへと発展して行きました。渡伯後、原沢兄弟が紹介状を持って山本氏を訪問した頃、ちょうどブラジルの日系社会ではサンパウロ市制400周年記念として日本館のサンパウロ市への寄贈の計画が始まっていた段階でした。山本氏は訪れた2人を快く歓迎し、この時から原沢氏と文協の接点がはじまり60年以上の絆が築かれました。 原沢氏は1971年から文協評議員を務め、文協8代目会長・山内淳時代には評議員会長に就任し、現在は終身評議員であり支援及び指導高等審議会の委員を務めています。 2015年は日本ブラジル外交樹立120周年また文協60周年記念を迎える節目となります。今日の日系社会の繁栄は、原沢和夫氏のように移民としてこの地へ渡って来られた方々の多大なるご努力とご苦労によって築かれた歴史があるからではないかと思います。

SAIBA MAIS >

CIATE – palestras em maio

O CIATE – Centro de Informação e Apoio ao Trabalhador Retornado do Exterior realiza um novo ciclo de palestras gratuitas durante o mês de maio. As atividades são realizadas das 14h às 16h, na sede da entidade, no bairro da Liberdade. Mais informações e inscrições pelo telefone (11) 3207-9014. Acompanhe

SAIBA MAIS >

Feira para interessados em trabalhar no Japão

Realiza-se nos próximos dias 19 e 21 de maio, a Feira de Emprego do Japão com a presença de cinco empresas interessadas em contratar trabalhadores nikkeis. O evento tem a realização do Ministério da Indústria, Comércio e Economia do Japão e apoio do CIATE – Centro de Informação e Apoio

SAIBA MAIS >

Os preparativos aos 110 anos da imigração japonesa em 2018

A Comissão para Comemoração dos 110 anos da Imigração Japonesa no Brasil – que tem como presidente Harumi Arashiro Goya, e presidente do Comitê Executivo Yoshiharu Kikuchi – já definiu que a principal cerimônia acontecerá na manhã do dia 21 de julho de 2018, no São Paulo Exhibition & Convention

SAIBA MAIS >

Os novos participantes do próximo Gueinosai

No próximo Gueinosai, nos dias 24 e 25 de junho,16 novos participantes serão incluídos na programação. Esses estreantes do Gueinosai foram escolhidos na seletiva realiza no último dia 2 abril, no Grande Auditório.

SAIBA MAIS >

Lançamento em japonês conta história do Hospital Santa Cruz

O Hospital Santa Cruz comemora neste mês os 78 anos de sua fundação e lança o livro “História do Hospital Santa Cruz – Sociedade Brasileira e Japonesa de Beneficência Santa Cruz”, que narra, no idioma japonês, toda a trajetória da Instituição nipo-brasileira mais antiga em funcionamento e que representa o

SAIBA MAIS >

文協役員選挙2017 – 連記名簿の提出締切 –

4月13日、17時30時頃に文協役員選挙の連記名簿提出が締め切りとなりました。先月25日の定期総会で文協評議員選挙が行われ、新たな正評議員50名と補充評議員25名が選出されました。今月29日には理事会をはじめ、評議員会、監査会とそれぞれの役員が選出され、文協新体制が発足します。

SAIBA MAIS >